呑龍上人縁日法要<年間行事
8月8日
午後5時、7時、8時 | 祈願法要 |
---|---|
午後5時 | ご詠歌奉納 |
午後5時30分~8時20分 | 大道芸 |
午後8時20分 | 呑龍上人宝前奉讃花火大会 |
午後7時40分 | 身がわり観音厄除祈願 |
祈願法要(受付に申し出下さい)
- 呑龍上人縁日祈願
- 御安祥と御多幸を祈願致します。
【願意】無事成長・家内安全・身上安全・身体健全・当病平癒・交通安全・商売繁盛・学業増進 - 身がわり観音宝前厄除祈願
- 厄難を除き安穏を祈願する法要に参加申込下さい。
- 身がわり観音願い石供養
- 境内の身がわり観音参拝のご縁に、我が願意を石に託してご奉納下さい。
奉賛 −催し物のご案内−
- 境内の大仕掛け花火…お誘い合わせの上多数ご参詣下さい
- 大道芸
- ジュース早飲み大会…中学生以下の子どもさんの飛び入り歓迎!
- 子ども輪なげ大会…景品多数用意!
- 川中島特産桃市、もろこし市、山野草市
- 氷水、やきそば、金魚すくい、その他出店多数
- 当日参詣者800名様に空くじ無しにより花火をさしあげます(お一人1回限り)。
令和5年(2023年)
天候にも恵まれ、露天は子どもたちで大にぎわい
大道芸のバルーンアート
仲町の住民グループによる流しそうめんコーナー
奉納花火を見ようと多くの人が集まった境内
令和4年(2022年)
蓮香寺僧侶のみで行った法要
令和3年(2021年)
花火等の催しを中止し法要のみを厳修
参列者も総代・事務局だけで執り行った
令和2年(2020年)
花火等の催しを中止し法要のみを厳修
法話をする住職
令和元年(2019年)
子どもたちに人気のジュース早飲み大会
雨の中境内を彩った華麗な仕掛け花火
多くの参詣者が訪れ、にぎわった露店
雨のため、本堂で行った大道芸ショー
平成30年(2018年)
呑龍上人宝前の祈願法要
盛り上がったジュース早飲み大会
縁日を盛り上げるちんどん屋
露店は子どもたちで大にぎわい
多くの人を魅了した大道芸
金魚すくいを楽しむ子どもたち
平成29年(2017年)
輪投げを楽しむ子どもたち
観客を魅了したナイアガラの滝
境内が多くの人でにぎわった大道芸
大道芸人と触れ合う子どもたち
平成28年(2016年)
多くの人が参列した呑龍上人の祈願法要
子どもたちに人気のジュース早飲み大会
露店で品定めする子どもたち
ちんどん屋さんと太鼓を楽しむ
にぎやかな金魚すくい
平成27年(2015年)
呑龍上人像の前で法話する住職
呑龍上人の縁日法要に参詣の皆さん
呑龍上人宝前、ご詠歌奉納
子育て呑龍上人にあやかって大道芸を楽しむ子どもたちでにぎわう境内
ジュース早飲み競争に参加の子ども
キンギョすくいに夢中な子どもたち
平成26年(2014年)
縁日法要厳修
法要に参加の子供たち
大道芸の鑑賞